JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
31
頭痛持ちじゃないのに頭痛が酷いです。
右のこめかみの上辺りが痛いのです、死ぬの?
今朝、右の膝も痛くなりまして。
昨日まではなーんも痛くなかったのに、急に。
生まれて初めてですよ、膝を痛めたのは。
もうお婆ちゃんですわ・・・。
負けないぞ!(とか言ってみる)
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
30
ストレス感じまくりです。
感じるならアレがいいです。
ホント、仕事向いてないと思います。
てか、環境悪すぎです。上司はアホです。
人を見る目が無い人って、人をうまく使えませんよね。
いったい何見てんでしょうか?
口がうまけりゃ仕事できるとでも思ってんですかね?
どーでもいいけど、疲れるよ。
いっぱい聞いてくれてありがと。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
29
コ ・ ウ ・ フ ・ ン 大好きな栗が我が家にやってきました!!
今年の栗はめちゃくちゃ大きいねー。
今年も、尊敬する師匠が送ってくれたのだ。ウシシ(○´∀`○)
やっと秋が来たよ、師匠いつもありがとうございます!
どうやって食べよかなー(´ω`)
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
28
美味しいインドカレーが食べたくて
夢に見てしまいました。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
26
ウサギちゃんの次にアヒルちゃんがかわいい?
ワンちゃんもかわいいよ?
今日も彼に癒されて、グッスリ眠れます。
早く彼に会いたいな。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
25
社内で嫌いな人がいます。
意味もなく嫌いなのではなく、ちゃんとした理由があります。
「そんなこと思っちゃいけない、この人を理解できない自分が悪いんだ」ってずっと考えていました。
ほかの同僚にそのことは言いませんでした。ずっと我慢していました。
でもある日、私だけが嫌ってたんじゃないってことが判明。
社内の半数以上がその人のことを嫌がっていたのです。
そりゃそうです、皆に聞こえる大きな声で、
「クソジジイ!」だの、「死ねっ!」だの、暴言のオンパレード。
挙句に机をバンバン叩いたり、書類を投げつけたり。
私の部署はお客様と電話で話す仕事をしてます。
電話のマイクがそれを拾って聞こえてしまい、お客様に謝った同僚もいます。
今日も大変な騒ぎようでした。
たまらず課長に「ノイローゼになりそうです」と言いました。
「俺はもうノイローゼだよ…。」と返され、次の言葉も出ませんでした。
彼に相談です。でもね、私の彼は他人の悪口を絶対に言いません。
汚い言葉も使いません。それこそ容姿をけなしたりなども全くしません。
今まで付き合ってきて一度も聞いたことが無いんです。
「こうして彼女のことを話してる時点で、これは陰口だよねー、今度彼女にウルサイって注意していい?私が注意したら角が立つ?」
「そりゃ角が立つやろ、余計にうるさくなるやろな」
「じゃあ貴方ならどうする?なんて言う?」
「やかましいわ~って(笑)」
うふふ、もういいや、我慢する。
彼にちょこっと聞いてもらっただけで、気分が晴れます。
彼みたいな人が彼氏だったら、穏やかになれますよ。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
23
美容院行って来ました。
3センチ髪切ったよー。
毎日忙しくて残業ばっかですからね、
美容院でウッカリ寝ちゃった。
ん?日曜日に出勤したから今日は休みよ。
一日グッタリしてました。
最近胃の調子が悪いのはなんでだ?
頭痛もするし・・・。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
22
私はもう子供を産むことができません。
今更ながら、一人くらい産んどけば良かったなって思います。
最近、実の子を虐待して死に至らしめたりする事件が多発してますよね。
私は子供がいないので良く分からんのですが、どうして?
お腹を痛めた子じゃないけど、ウチのチビスケにだってそんなことしませんよ。
小さい子なんて母親しか頼るところないんですよ。
子供は無条件で親に愛されるはずです。
親に殴られたり、食事を与えられなかったり、
そして子供はどうすることもできない・・・。
その気持ちを思うと、哀しくて、なんて残酷なんだろうと。
そんな親には同じことしましょうよ。
自分の子がどんな気持ちでいたか、思い知らせましょうよ。
ただでさえ少子化してる日本、子供は宝なんですから。
そんなに自分の子が要らないなら、私にちょうだい。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
20
春も好きですが、秋の方がもっと好きです。
金木犀の咲く今頃が一番いいですね。
マチャアキがサンラータンメン作るよ。
酸っぱ辛くて美味しいんだよね。
寝るかー。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
19
私のiPod classic が充電できません。
iTunesに同期もできません。
デバイスとして認識もされていません。
やっぱアメリカ製っすよね。
酷使しているわけでもないのに、この有様。
修理に2万円以上かかるって、新しいの買えるじゃん。
ソニーにすれば良かったよ。
スティーブめ!!
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
18
やっぱりガイドブック買ってしまいました。
ネットで検索もいいんですが、紙ベースが落ち着くのだね。
なんか雨と風がちょっと凄くない?
明日は晴れるかな。
土曜日は仕事休みですが、日曜日はまたまた出勤です。
ハラヘッター、栗~!!
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
17
やっぱりガイドブック買おうかなぁ・・・。
最初に予約したホテルは夕食付きの高級っぽいところでしたが、
移動の関係でちょっと不便になってしまい、キャンセル。
カニはカニ問屋で豪華に食べることにしたので、
再予約のホテルは普通のとこにしました。まだ新しいホテルです。
あー、はやく12月にならないかなー。
寒くなると人肌が恋しくなるよねー。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
16
8月くらいかな、駅から会社へ行く通勤路の途中にね、
洋食屋さんがオープンしたんです。
前は喫茶店でしたが閉店してしまい、2年間くらいは空き店舗でした。
場所が悪いんですよねー、表通りじゃないから人通りが少ないの。
洋食屋さんにお客さんが入っているのを見たことがありません。
ランチセットが1180円じゃ私だって入りません。
そんなことを先輩のAさんと歩きながら話してたら、聞こえたんでしょうか?
最近880円に値下がりしたんですよ、300円も安くなった!
お値段頑張ってくれたから、ちょっと協力しようかな。
今度行ってみようかと思います。
美味しかったら報告します。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
15
12月の旅行ですが、
今年も、もちろん、カニです!
去年の松山のタラバガニは残念な感じだったので、
やっぱカニは本場で食べないとイカンという事を学んだのです。
もうディナーの予約を入れちゃったもんね~♪
「満腹セットは本当に満腹になりますか?」ってまず訊ねたら、
なんかすごく笑われて、「そうですねー・・・」って内容を教えてくれて、
「かにすき御膳のほうが豪華ですか?」って言ってみたら、
「そうですね、カニの量が多いですから!」って、それに決定。
「12月の中旬は雪が降りますか?」
「ああー、去年は雪がすごく降ったんですが、今年はどうでしょうね」
うん、去年もそこに行きたかったんですが、雪のせいで諦めたんだもの。
雪が降ったら今年も行けないのでね、
「降りそうだったらキャンセルの電話します」って、一応説明しときました。
私A型なんで、計画するのが得意だし好きなんですよ。
もう楽しいったらありゃしない(○´∀`○)
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
14
4月から乗っているアテザブロウとの生活も、
はやくも半年が過ぎようとしてます。
セリタロウに比べると大変乗り心地がいいです。
ほんとトヨタ車って腐れシートだったのね。
セリタロウは短距離乗っただけでもお尻や腰が痛くなりました。
車はみんなそんなモンだろうって思ってました。
アテザブロウは長距離乗ってもどこも痛くなりません。
もっと小さくて燃費のいい車にしようかと思ってたんですが、
小さい車は事故したときに危ないからダメなんですって。
それに、最近運転が嫌いになった父が「4ドアにしてくれ」と。
私ずっと2ドアクーペだったので4ドアはカッコ悪いと思ってまして、
ちょっと抵抗あったんですが、アテザブロウはなかなかイケてます。
母も父の車に乗るよりも、アテザブロウのほうがお気に入り。
エンジンも大きいし、運転性能も抜群で、山道もラクラクです。
セリタロウの時には「このスピードじゃヤバイな」っていうカーブも、
アテザブロウなら結構な速度で突入したってスイスイ曲がります。
雨が降ると勝手にワイパーが動き出します。
それも、雨量によって動くスピードが自動で変わります。
暗くなると勝手にライトもつきます。
オーディオにはオートマチックレベルコントロールってのが付いてて、
速度によって音が勝手に大きくなったり小さくなったり。
私の性格や生活にピッタリ合った車を、彼が選んでくれたのです。
こだわりの6速マニュアルだし、iPodが聴けるようにしてくれたし、
彼が私のために用意してくれた車に、間違いは無いのです。
大切にしなくちゃ (○'ω'○)
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
12
先月自宅に戻ってすぐに風邪をひいたんです。
実は1週間くらい会社休んで、自宅で療養していました。
することが無いじゃないですか、テレビも映らないし。
んでね、ネットサーフィンっての?してたんです。
世の中乱れまくってますね、エロ動画も氾濫してる。
胸がザワザワしたんです、ウッカリポチッと再生ボタンをクリック。
エッ!?(◎_◎;)
エエエーっ!!!ヽ((◎д◎ ))ゝ
隠し撮りだから画像が悪いです。
隠し撮りだからカメラは固定されてて、斜め上からの映像のみです。
隠し撮りだから音声は聞き取れないほど小さいです。
(‐”‐;) か・・・彼に似ている・・・。
私、彼女だから、彼の女の抱き方とかわかるんです。
顔も似てる気がするし、身体つきや抱き方がホント似てるんです。
(‐”‐;) ま・・・まさか・・・?
彼を問い詰めました。「なに隠し撮られてんのよ?」って。
「あんな下品な女と付き合ってたのーーーっ!?」って犯人扱い。
彼は「知らん!」って言ってますけど、怪しい。
私も下品かもしれないけど、あんな風に喘いだりしないもん!
彼じゃないかもしれないけど、似てるってだけでやだー!!
。・゜・(/Д`)・゜・やだよー!!!!!
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
11
明日は問題作書きます。
「超」が付くほど問題作です。
(・ω・)・・・・・。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
11
漏れませんでした。
落ち着きました。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
11
オシッコが漏れそうです!!
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
10
大好きな彼と、今年の忘年会兼お誕生日会の計画を立てます。
一番最初は尼崎の居酒屋さんだったね。
でもこれは彼が運転だったからアルコール抜き。
次の年は舞鶴。
松葉かにが最高に美味しくて、
酔っ払った彼の体温が、熱が出たみたいに高くて、
冬なのにポカポカ暖かくて、哀しい心もどっかいっちゃったよ。
去年は松山。
タラバガニの食べ放題。味はイマイチだったけどね。
「初めての四国はどうやった?」って彼はご機嫌で、
「虐待されて辛かった!」って私はちょっとムッとして。
松山城を徒歩で登らされて足首捻挫したけど、楽しくて。
彼は私に思い出をいっぱいくれます。
さあ今年はどこ行こか?
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
09
まったく悪い子なんですよ。
確かに私が悪いんです、仕事して帰る頃には真っ暗ですもん。
でも暗くなるとセンサーで点くライトがあるからちょっとは見える筈。
だけどやっぱり怒れません。
お留守番なんて私だって嫌ですから。
「テヘッ」 ʕ→ᴥ←ʔ部屋のど真ん中にオシッコしてありました。
お遊びマット敷いてあるので、カーペットへの被害はありません。
粗相する子じゃないのに・・・・・。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
08
久しぶりに新幹線に乗りました。
これに乗れば新大阪に行けるんでしょ?
残念ながら静岡駅で降りましたが。
寒くなったね。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
07
我が家にはテレビが2台あります。
1台は壊れてしまい粗大ゴミだし、もう一台はチューナーが無いため映りません。
ということは、我が家に現在テレビ番組を見る環境がございません。
大体勝手にアナログ放送からデジタル放送に切り替え、テレビの買い替えやチューナーとアンテナの購入を強要するなんて政治家は何考えてるんでしょうか。そんなことして国民に何か得がありましたか?
実家では天気が悪かったりすると受信できないチャンネルありますよ。
そのたびに父母はストレスを感じているようで文句言ってます。
てなわけで、別にテレビ見なくたって死なないし、ネット環境さえあれば最新のニュースなど知ることはできるので私はなーんも困ってません。
テレビ見ないからマスコミに踊らされることもありませんよ。
ある日、私の母宛にNHKからA4サイズの封筒が届きました。
母は猛烈な勢いで、「なんで私にこんな封筒が!?あんたのせいでしょ!」と憤慨しておりました。
封筒を受け取り中身を確認すると、変な資料とお手紙が。
手紙には恐喝する内容が書かれていました。
資料には、「NHKの受信料を払うのは国民の義務です」と記されています。
ご丁寧に口座振替の用紙と返信用の封筒まで同封されていました。
・・・・・・・・・。
皆さんがお支払いしている貴重な受信料が、こんな犯罪に使われているわけですね。
資料だって上質紙に印刷されてたし、郵送料だってかかってるでしょ。
私は送られてきたすべての物を返信用封筒に詰め込んで、手紙をしたためました。
「このようなくだらない封筒を、国民のお金で送りつけるのはやめて欲しい」
「受信料を払えというなら我が家をテレビが見れる環境にして欲しい」
「テレビ環境が無いことを疑うのであれば、どうぞ確かめに来てくれ」
などなど・・・、母にキーキー言われながら5分くらい費やしました。
その後、NHKからのアクションは何らございません。
私としては、我が家に訪問して環境を確める位の根性みせろや!と思います。
ま、人を動かすにも国民の貴重な受信料が使われちゃうんですけどねー。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
06

力作。

1.5×3mのスペースでした。
この設営に、ことのほか時間がかかったんですよ。
大雨のために開場が30分繰り上げられちゃって、焦る焦る。
撤収もやたら時間がかかっちゃって、一番遅かったかも。
初めてだったから不慣れな点も多々あり、反省会もしました。
「買おうかなー」って悩んでるお客様に声をかけるのはドッキドキです。
でも後半は、「これとこれを2つ買ってくれたらオマケしますよー」なんて、
商人トークができるようになりました(○´∀`○)
妹は専業主婦で引きこもり生活してるもんだから、
本当に楽しかったみたいで、もう次のフリマにやる気満々だったもんねー。
11月に向けて商品開発&制作をしてます。
売れ筋がわかったので、重点的にそちらへ力を入れるつもり。
設営も楽にできるように、妹が折りたたみテーブルを購入しましたし。
あれこれ忙しいけど、頑張りましょ。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
05
高いところが好きだったり、
速い乗り物が好きだったり、
「ひょっとして死ぬんじゃ?」っていうスリルが好きです。
心臓がポンコツで本当に死にかけてるくせに、それでも飽き足らず、
危ないことばっかりしたがるのです。
結局好きになる男もそんな感じで、
「自分は幸せになれないだろうな」っていう人を選んでしまう。
「幸せになろうとしない」と叱られるけど、危険が大好きなので。
危険な男って魅力的でしょ。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
04
私、電車はいつも1両目の一番前のドアから乗るんです。
今日の帰り、たまたま2両目の2番目のドアから乗ろうとしたんです。
電車に一緒に乗り込んだ女性、なんか見覚えあるんですよ。
「・・・山田?」←おそるおそる
「あっ a_a っ!!久しぶりー!!」
チーム a_a の一味である山田でした。
風の噂(?)でまた私が入院したことを知っていた模様。
山田は数日前に転職したばかりだそうで、初の電車通勤開始。
私の方が先に降りるので、たった10分しか話せませんでしたが、
やっぱ友達はいいやねー!めっちゃ楽しかったです。
いつも18時9分の電車だっつってたから、私が残業30分すると丁度一緒。
長続きするといいですねー、山田頑張ろうぜ。
木曜日は出張ですー、新幹線に乗るのだー。
監獄みたいな会社から抜け出して、たまにはノビノビするさー。
でも、仕事で時間拘束されてるんですけどね・・・・・。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
03
朝は忙しくて食べず。
昼はお弁当買ったり、仲間と外食したり。
夜は面倒で食べず。
という訳で1日1食になってしまっている・・・。
なにかまた、違う病気になってしまいそうな気がする・・・・・。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
02

朝家を7時50分に出まして、会社へ8時40分ごろ到着。
20時まで仕事して、帰宅は21時になっちゃいます。
年老いたチビを独りぼっちにするのはツライ。
耳が遠くなってるのに私の車の音は覚えるらしく、帰宅に気付いて泣くんです。
鳴くんじゃなくて、「ア~~~ウ~~~~~」って本当に泣いてるのです。
真っ先に抱きあげて、再会の儀式をするまで泣き続けます。
そんな声で泣く子じゃなかったのに・・・。
あ、でも実家にいるより自宅の方がやっぱり好きみたいですけどね。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
01

綺麗な夕陽を見に行こうよ。